----------------------------------------------------------
2月11日、「改憲・戦争推進の民主党政権を問う2・11公開学習会」を開催しました。東京ではめずらしく降りしきる雪の中でしたが、約50名の参加があり、とても集中した学習会となりました。
事務局長の西川重則さんは「憲法改悪・戦争推進の現状とどう向き合うか」と題して90分の講演を行いました。西川さんはまず、日本の侵略戦争・加害の歴史、昭和天皇の戦争責任、安保強化・改憲を進めてきた日本の戦後史について語り、この歴史を知ることがとても重要なことだと述べました。しかし1996年の橋本―クリントン会談と新ガイドライン締結に強い危機感を抱いて百万人署名運動に加わり、国会傍聴の活動を開始したが、国会から見えてくることは、初めから改憲ありきの憲法調査会や、数々の悪法の強行採決など、本当に許せないことばかりだったことを話しました。
つづいて、菅首相の所信表明演説に対する批判を行い、百万人署名運動の署名の意義を述べました。また、「尖閣諸島」問題についてどう考えるか、労働組合の産業報国会化の歴史をどう考えるか、朝鮮情勢をどう考えるかなども語り、今年2011年が重大であることを訴えました。資料を使ってのゆっくりとした語り口で、講演内容がよくわかりました。
休憩後、事務局の川添が「新たな反戦署名を広めるために」と題して報告しました。この1年半の大激動を振り返りながら、到来している朝鮮侵略戦争情勢に対して全力で立ち向かうことの必要性を提起しました。
質疑応答の最初に、三多摩連絡会前代表の西山勲さんからのメッセージが届けられました。この公開学習会に参加して発言しようと思っていた西山さんは、手紙で「百万人署名運動は菅内閣打倒運動を強化すべきだ」と呼びかけました。質疑応答ではいくつかの質問に対して西川事務局長が返答、補足を行い、なごやかな雰囲気で終了しました。
事務局(川添)の報告レジュメは以下からダウンロードできます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/bira.htm