2018年4月14日土曜日

闘いなくして安全なし No.161

http://www.doro-chiba.org/ga/tn161.pdf


職場に闘う労働組合を
東労組千葉地本“謝罪”の意味とは

 東労組千葉地本は3月22日付で「組合員の皆さんへ」という文書を発表しました。「役員だけの考えによって組合員を引き回した事実を反省する」「本部方針に則り運動を進め、現在の事態を引き起こした」と謝罪しています。しかし結論は、とにかく会社に頭を下げて許してもらおうというだけに過ぎません。

もはや労働組合とは呼べない

 「労使共同宣言の内容と概ね一致するから、『6項目』をベースに労使関係の再構築を目指す」。しかし「6項目」とは、「業務改革と生産性向上のための各種施策の確実な実行に向け、スピード感をもって対応」「紛争状態の根源的解消」「職場規律の厳正を指導」「不当労働行為等の喧伝を中止する」など完全に屈服してあらゆる合理化攻撃を丸呑みしろと迫るものです。
 「労働組合」の名前で、乗務手当廃止や殺人的な労働強化、転籍などを労働者に強制していく〝会社の別働隊〟になれということです。こんなことを認めたら、もはやいかなる意味でも労働組合とは呼べません。
 「6項目」を呑んでも、会社が東労組切り崩しを止めるはずはありません。千葉地本役員の狙いは、東労組が潰れた後の「純御用組合」役員の椅子に座り、自分たちだけは再び甘い汁を吸おうということだとしか考えられません。
 本部や地本の役員たちは、会社の力に頼って自らの地位を守ってきました。東労組の中で職場や労働条件について真剣に考え取り組んできた組合員も、現場労働者の切実な思いも、幹部連中の保身のためだけに利用してきたのです。こんな組合では労働者の権利は守れません。

大合理化攻撃を絶対に阻止しよう

 4月1日の深澤新社長名の声明では、〝乗務員をはじめ社員の勤務制度を改正する〟〝グループ会社再編をはじめ、JR東日本とグループ会社の役割分担を見直す〟とまで踏み込んで表明しています。乗務手当廃止や分社化・転籍強制の攻撃が本格的に始まっているのです。
 会社が本気で大合理化を進めようとしているからこそ、職場に必要なのは闘う労働組合です。動労千葉は、現場労働者の団結の力のみを頼りに闘ってきた労働組合です。すべての仲間は今こそ動労千葉に結集しともに闘おう。

ニュースへのリンク