改憲・戦争阻止学習会
「台湾有事」、沖縄に迫る戦争の現実
なぜ今、中国との戦争に反対するのか?
講師:森川文人弁護士
(「改憲・戦争阻止!大行進」呼びかけ人)
〇森川文人弁護士のプロフィール
弁護士歴30年。1991年に弁護士登録。2003年に南典男弁護士とピープルズ法律事務所を設立。2004年に第二東京弁護士会副会長就任。
〇主な著作・インタビュー
『横浜事件と再審裁判』(インパクト出版会)
『関東大震災と朝鮮人虐殺』(東北アジア歴史財団)
日時 3月3日(木)午後6時半(6時15分開場)
会場 立川市女性総合センター・アイム 5階
第3学習室
(立川市曙町2―36-2、立川駅北口下車徒歩7分)
◎上映「沖縄へのミサイル配備」
◎特別報告「横田基地の地元から」
参加には事前申込が必要です。
下のメールアドレスよりお申込みください。
daikoushinsantama@gmail.com
資料代500円
☆マスクを着用の上、ご参加ください。
主催:改憲・戦争阻止!大行進 三多摩実行委員会/11月労働者集会 三多摩実行委員会
八王子市明神町4-14-5リーベンスハイム八王子2-203 多摩連帯ユニオン気付
お問い合わせ:TEL&FAX:042-644-9914
今年の1月3日、「核戦争回避の共同声明」がアメリカ、中国、ロシア、フランス、イギリスの核保有国5か国によって出されました。何で今ごろこんな声明が出されたのか? 「回避」しなくてはならないほど核戦争の危機が迫っているのでしょうか?
核戦争の危機があるとするならば、それは、いま世界中の誰もが「米中対立」、そしてウクライナをめぐる緊張を頭に思い浮かべます。それらが核戦争の危機と直結しているということを「声明」はおおやけに表明したのです。本当に戦争が迫っているのでしょうか?
他方、核保有国ではない日本の国会では、しきりに「敵基地攻撃能力」の主張が声高に言い出されています。「核戦争回避の共同声明」を報じた毎日新聞記事は、「核戦争を回避するというなら、核の先制不使用を共同で宣言してはどうか」と書いていました。そんな中途半端なことを言わないで、核兵器の全面廃棄をし、「敵基地攻撃」もまた全面放棄できないのか?
しかし、現実は、「廃棄」「放棄」どころではありません。「台湾有事」に向かってアメリカが戦争シフトを敷き、日本の自衛隊が沖縄県南西諸島に大軍備増強をすすめている。その現実を沖縄の地元紙は「日を追うごとく戦争が近づいている」と報じています。東京にいるとなかなか実感できませんが、もう沖縄は再び戦場一歩手前のところにきています。そして東京にも米軍横田基地があり、騒音など基地被害やオスプレイ配備に反対する闘いがあるのです。
こんな時、私たちはこの状況をどう考えればいいのでしょう? また、黙っていていいのでしょうか?
一緒に考えてみませんか。
ビラへのリンク