2023年4月13日木曜日

外注化阻止ニュース 第627号


JR北海道 中途退職者が232人
初の200人超/闘う労働組合が必要だ

 JR北海道は4月3日、22年度に自己都合による退職者が過去最高の232人(工務・電気部門94人、運輸部門66人、営業部門58人など)になったことを発表しました。
 退職者数は右肩上がりで増えており(グラフ参照)、大半が20代、30代の若手社員です。全体の社員数が約6千人、23年度春の新規採用者数が253人であることを考えると、列車運行の維持や会社の存続も危ぶまれる事態です。

「鉄道会社なのに線路がなくなる」


 JR北海道を退職した若手社員の声についても次のように報道されていました。
 「運転士に憧れて入社した。体の不自由なお年寄りが通院で乗っていた。鉄道は必要だと感じる日々だった」
 「鉄道会社なのに線路がどんどんなくなる。自分が必要とされているのか分からない」
 「会社がどうなるかわからない」
 「いつまで我慢すればいいか説明があれば、働き続けられたかもしれない。」
 転勤の多さや賃金の安さに加えて、将来が見通せないことや「鉄道会社」としてのあり方も退職の理由になっています。

乗務員をないがしろにするな

 JR東日本・深澤社長は昨年8月末、「鉄道部門4千人削減」「非鉄道部門へ再配置」の方針を発表しました。「グループ内転籍・副業の促進」も打ち出しました。
 職場ではジョブローテーションによる強制配転が相次いでいます。行路内への「その他時間」設置、職名廃止、運転士・車掌の込み運用、乗務員による折り返し車両の清掃や車いす対応など、乗務員を「何でも屋」のように扱う業務融合化が進められています。
 JR東日本は鉄道会社でありながら、現場の労働者が鉄道の安全を守り、日々列車を運行していることをあまりにも軽んじています。
 すでに職場では休職や「自己都合」退職に追い込まれる人が急増しています。必要なのは労働者の団結と闘う労働組合です。動労千葉とともに職場から声をあげよう。

ニュースへのリンク

日刊動労千葉 第9260号

「23春闘」は何を示しているのか?


◆闘う労組なしに生きられない時代
◆労働者の新たな労働者反乱の予兆

おかしな「春闘」

23春闘は、ある意味で歴史を画するものとなった。
年末年始から首相・岸田が「賃上げを各社に求める」と表明し、経団連が「賃上げは企業の社会的責務」などと呼応した。集中回答日3月15日を待たず、大手企業が「満額」、または組合要求を上回る回答を出した。
賃上げが、あたかも政府や会社による「恩恵」であるかのような雰囲気が、マスコミをあげて演出された。これは労働組合の存在意義の抹殺、労働者から階級的な視点を解体し奪いつくす攻撃として意識的に展開されたものだ。

実質は現状維持か賃下げ

しかし、結果を冷静に見れば、これらはきわめてインチキなものだ。平均賃上げ率3・76%、「30年ぶりの水準」と報道されているが、物価上昇率(1月4・1%、2月3・1%=電気代抑制政策がなければ4・3%と言われている)と比べれば、一部大手企業ですら実質は現状維持程度だ。また、グローバル展開する一部上場企業が、人材獲得競争で大敗北する中で否応なしに賃上げを迫られた側面も強い。
そもそも、昨今の凄まじい物価上昇と比して連合の要求水準がお話にならないほど低い(だから「満額」)。しかも、過去30年間、連合が資本と一体で徹底的な賃金抑制に加担してきた(だから「30年ぶり」)。「上がる」にせよ「上がらない」にせよ、これまでと同じ政労使の「出来レース」にすぎない。そこに現場労働者の存在はなく、1ミリの闘いも行動もない。

お先棒をかついだ連合・芳野

そのお先棒をかついだのが連合会長・芳野だ。連合は「経済・社会の原動力となる『人への投資』をより一層積極的に」「国内投資の促進と産業基盤の強化」「成長と分配の好循環」「(経労委報告と)方向性は一致している」と発言。まさに、岸田や財界のものと見まがう発言だ。
3月15日の集中回答日には、あろうことか芳野は政労使会議に臨んだ。きわめて異例のことだ。どんな御用労組幹部も、この日ばかりは「交渉を重ね会社側から少しでも回答を引き出す」と奮闘ぶりを組合員にアピールしてきたものだ。
賃金水準も国家が政策として決める。労働組合はそれに率先協力する。連合の今の姿は、戦前の大政翼賛会、産業報国会まであと一歩と感じさせる。
逆に言えば、労働者支配にとって連合が果たしてきた役割は完全に消滅、崩壊した。

政労使会議で岸田首相の発言を聞く連合の 芳野会長と経団連の十倉会長 首相官邸


 春闘「前半」と「後半」の落差

こうした状況に反し、中小を中心とした春闘後半は極めて厳しいものとなった。「大企業の満額回答は中小企業の犠牲の上に成り立っている」「大企業は取引先の中小にコスト上昇分の価格転化を十分に認めてきたとは言い難い」(日刊ゲンダイ)。ニュースでは「賃上げなど、どこの話か」の声があふれた。

 

共同通信 4・4

「格差拡大」春闘

とりわけ非正規雇用者の賃上げ実施率は55・7%(東京商工リサーチ)。しかも水準はきわめて低い。日本郵政は、正社員に平均4800円のベア、非正規職労働者にはゼロ回答だ。JR各社は、本体も軒並み極めて低額回答だが、グループ会社においては話しにならない超低額回答が並んだ。
まさに「格差拡大」春闘そのものだ。95年日経連報告(「労働者の9割を非正規に」)が言うように、世の大半の労働者には賃上げなどない、まさに「生かさず殺さず」と言わんばかりの飢餓賃金を強制すると宣言するものだ。

世界のストの嵐が日本にも波及しつつある

他方、23春闘は、明らかに新たな労働者反乱の予兆を確実に示した。この数年来、世界を覆いつくしている労働者反乱、ストライキの嵐が日本にも波及しつつある。
4つの個人加盟ユニオンが呼び掛け「非正規春闘」が展開された。かつや、スシロー、スーパー、コールセンター、語学学校、学習塾など働く労働者が一律10%の賃上げを求め初めて共同でストライキに立ち上がった(3・9)。JRAでは厩務員らの属する4組合がストライキを通告、1組合がスト回避したものの、3組合がスト実施し(3・18)改悪された賃金制度の廃止を要求した。

理化学研究所本部前でストライキを行う
職員ら 3月29日午後、埼玉県和光市

医療労働者の全国規模のストライキも展開された。労働環境改善、賃上げ、スタッフ増員などを求め「自己犠牲も限界だ」と公然たる闘いに立ち上がっている。 理研では、8割近い非正規の研究職員、事務職員が業務を支えているが、「無期転換ルール」の趣旨に反して5年や10年で雇い止めを宣言した理研に、雇い止め撤回を求めストライキに立ち上がった(3・29)。
連合の存在によって労働組合や団結して闘うことに希望を見いだせず、抑え込まれてきた労働者の怒りの爆発が始まっている。
連合幹部は、「ストをしても国民から支持されない」と言っているが逆だ。ストライキをとりまく意識は間違いなく変わっている。労働者が意を決してストに立てば、それは圧倒的に支持される状況が広がっている。
闘う労働組合なしに、大半の労働者は文字通り生活していくことすらできない時代が到来した。
こうした中で、小なりとはいえ「賃上げや労働条件をかちとるのも、戦争を止めるのも、労働者の団結した闘いの力だ」ということを示した動労千葉の3・18~19春闘ストライキの意義は限りなく大きい。
闘う労働運動の再生にむけ、確信も固く闘おう。

(別表)JR各社の春闘回答

・JR北海道 ベア 1000円
・JR東日本 ベア4000円+所定昇給額の1/4
(平均5,947円)
エルダー 3000円加算
・JR貨物 ベア700円+基本給の0・1%(約1000円)
シニア 1000円加算
・CTS ベア 2号俸分を加算(約千円前後)
契約・パート社員はゼロ回答
・JESS 社員 ベア2000円
契約 ベア1000円
パート時給10円加算
・JR東海 ベア1000円
・JR西日本 ベア3000円
シニア3000円加算
契約 時給20円加算
・JR四国 ベア2000円
・JR九州 ベア3000円

 

2023年4月12日水曜日

闘いなくして安全なし No.393


JR北海道・中途退職者232人
初の200人超―闘う労働組合が必要

 JR北海道は4月3日、22年度に自己都合による退職者が過去最高の232人(工務・電気部門94人、運輸部門66人、営業部門58人等)になったことを発表しました。
 この間の退職者数は右肩上がりで、そのほとんどが20代、30代の若手社員です。全体の社員数が約6千人、23年度春の新規採用者数が253人であることを考えると、列車運行の維持や会社の存続も危ぶまれる事態です。

「鉄道会社なのに線路がなくなる」

 JR北海道を退職した青年労働者の声についても報道されています。
 「運転士に憧れて入社した。体の不自由なお年寄りが通院で乗っていた。鉄道は必要だと感じる日々だった。」
 「鉄道会社なのに線路がどんどんなくなる。自分が必要とされているのか分からない。」
 「会社がどうなるかわからない。」
 「いつまで我慢すればいいか説明があれば、働き続けられたかもしれない。」
 転勤の多さや賃金の安さに加えて、将来が見通せないことや「鉄道会社」としてのあり方も退職の理由になっています。

乗務員をないがしろにするな

 JR東日本・深澤社長は昨年8月末、「鉄道部門4千人削減」「非鉄道部門へ再配置」の方針を発表しました。「グループ内転籍・副業の促進」も打ち出しました。
 職場ではジョブローテーションによる強制配転が相次いでいます。行路内への「その他時間」設置、職名廃止、運転士・車掌の込み運用、乗務員による折り返し車両の清掃や車いす対応など、乗務員を「何でも屋」のように扱う業務融合化が進められています。
 JR東は鉄道会社でありながら、現場の労働者が鉄道の安全を守り、日々列車を運行していることをあまりにも軽んじています。現場の乗務員をこんな形でないがしろにするなど絶対に許せません。
 すでに職場では休職や「自己都合」退職に追い込まれる人が急増しています。必要なのは労働者の団結と闘う労働組合です。動労千葉とともに職場から声をあげよう。

ニュースへのリンク

2023年4月11日火曜日

日刊動労千葉 第9259号

第23期労働学校始まる!
「たたかい」と「学習」は 車の両輪


初代学校長=中野洋常任顧問の呼びかけ

 

動労千葉が設立した労働者学習センターの労働学校は2001年に始まり、今年4月で23期目を迎えます。

労働学校を始めるにあたって当時の学校長であり、今は亡き中野洋動労千葉元委員長は、以下のように呼びかけました。
「総評傘下の組合は、おしなべて『労働学校』を常設し、全組合員を対象としたマルクス主義の学習活動が盛んに行われていました。労働組合の学習活動は、ただ『物知り』になるために、ちょっとばかり『学』のあるところを人に見せるためにやるのではありません。労働組合の団結を強化し、資本と対決し、その攻撃をうち破るために絶対必要だからです。労働組合にとって『たたかい』と『学習』は車の両輪なのです。」(第1期労働学校案内から)

 職場で資本と対決する闘いを

歴史は音をたてて動き出しています。その背景には広がる貧富の格差、貧困などへの怒りが世界を覆いつくしている現実があります。日本も例外ではありません。格差の拡大、貧困、総非正規職化、改憲と戦争に対する怒りの決起が始まっています。
この激動・騒乱のなかで求められていることは、闘う労働組合が歴史の最前線に登場することです。闘う労働組合の再生です。職場で資本と対決する闘いをつくりだすことです。

青年と学び合い、組織拡大へ

同時に労働者、特に若い労働者が労働者であることに自信をと誇りをもって資本や社会に対して主張できる理論を学ぶことが切実に求められています。それが労働学校だと考えます。
動労千葉の最大の課題である組織拡大にとっても、これから職場で起ち上がらんとする青年労働者と共に学ぶことは重要です。
講義と、その後の交流会も大切です。初心忘れず、あらためて多くの組合員の参加を呼びかけます。

 

開校式 2023年4月15日(土) 13:00~

◆動労千葉の階級的労働運動路線について(その1)
4月15日(土)13:00~
講師 田中 康宏(動労千葉顧問)
◆階級的団結論
5月27日(土) 13:00~
講師 片峯 潤一(動労総連合書記)
◆労働組合入門
6月24日(土) 13:00~
講師 白井 徹哉(ちば合同労組書記長)
◆戦後労働法制の全面改悪=「働き方改革」との闘い
7月15日(土) 13:00~
講師 山本 志都(弁護士)
◆資本主義とはどういう社会か
8月19日(土)・9月16日(土) 各13:00~
講師 鎌倉 孝夫
(埼玉大学名誉教授・国鉄闘争全国運動よびかけ人)
◆韓国民主労総の闘いの歴史
10月21日(土) 13:00~
講師 広沢 こう志
◆日本労働運動史
11月25日(土) 13:00~
講師 井町 哲生(労働運動研究家)
◆社会保障改悪との闘い―医療介護をめぐる闘い
12月16日(土) 13:00~
講師 山部 明子(社会保障制度研究家)
◆帝国主義と戦争
2024年1月20日(土) 13:00~
講師 久木野 和也(ちば合同労組副委員長)
◆戦争と改憲攻撃について
2月17日(土) 13:00~
講師 藤田 城治(弁護士)
◆階級的労働運動の前進のために
3月16日(土) 13:00~
講師 交渉中
修了式 22024年3月16日(土) 16:00~

 

2023年4月10日月曜日

2023春闘 CTS本社抗議行動

2023春闘 CTS本社抗議行動
「生活のできる賃金を」

CTSへ抗議行動

昨日、4月6日18時よりCTS(千葉鉄道サービス)本社前で’23春闘行動に決起しました。

物価が高騰する中、大手企業では満額賃上げの回答がでている中で、CTSは社員、とりわけ作業現場で働く契約・パート社員への賃上げほぼゼロに等しい回答に終始し、再考要求にも応じないでいます。

従業員800人に管理者100人がJRからの天下りで給料の大半を奪いながら、現場で働く労働者には生活できないほどの低賃金を強いている。

さらに、管理者には65歳以降も定年を延長しながら、動労千葉の組合員などへは定年を打ち切るといったお手盛り会社運営に終始している。

各支部とCTS組合員が千葉駅付近のCTS本社前で断固抗議行動に立ち、各支部と支援の代表がつぎつぎに抗議の声を本社にたたきつけた。

最後に、関動労千葉委員長の発言とシュプレヒコールで行動を締めくくった。



 

 

2023年4月9日日曜日

4・14裁判闘争に集まろう!


1047名解雇撤回!JR復帰!
4・14裁判闘争に集まろう!


4月14日(金)13時半~東京地裁527号法廷
※13時東京地裁前集合

動労総連合・田中委員長、中村さん、小玉さんが証言

 4月14日、国鉄1047名解雇撤回・JR復帰・団交開催を求める行政訴訟の第13回裁判が開かれます。
 今回の裁判では、動労総連合から田中委員長、中村さん、小玉さんが証言にたちます。

真実を隠ぺいするな!


 国鉄分割・民営化の国家的不当労働行為の真実はすべて暴かれました。これに対し、JR・中労委は「87年4月の解雇から
1年を過ぎた」という一点で真実から逃げようとしています。
 しかし、不採用基準が不当労働行為であることは最高裁で確定しました。JRには雇用する義務があります。
 それを一貫して拒否し続けている以上、JRによる不当労働行為は継続しているのです。
 しかも、JRは不採用基準を策定し名簿から排除していく過程を詳細に承知していながら、意図的に隠蔽し続けてきました。明らかになれば国家的不当労働行為の真実も、JRに採用義務があることもすべて明らかになるからです。
 こんな悪質な形で真実を隠しておいて「もう時効だ」など許さるはずがありません。

井手・深澤を法廷に!


 今回の裁判は、井手・深澤の証人尋問を認めさせる決戦でもあります。裁判長は「原告の証言を聞いて採否を決める」としているからです。
 「原告側が証言したから他の証人は必要ない」という形で、井手・深澤の証言を行わないなど許されません。
 署名運動をさらに強化し、井手・深澤を引きずり出そう。裁判闘争への大結集で、証人尋問闘争をやり抜こう。すべての仲間に4・14東京地裁への結集を訴えます。

国鉄闘争全国運動


ビラへのリンク


2023年4月8日土曜日

日刊動労千葉 第9258号

CTSの超超低額回答、絶対許すな!
4・6CTS本社に 怒りの抗議行動


CTSは4月5日、今年度の新賃金について回答した。社員は、定期昇給4号俸、ベースアップ分として2号俸を加算。ベアの額は1等級の社員で2号俸=800円、4等級で1100円に過ぎず、まさに話にならない超低額回答である。さらに、契約・パート社員は、まったくのゼロ回答だ。動労千葉は即日、「新賃金について改めて再検討し、再回答することを求める」と再申し入れを行った。

CTSの2022年度決算(概要)では、営業利益は約4300万円(前年比121%)と、昨年に続いて大幅な増益見込みである。にもかかわらず、ベアはわずか1000円前後! 昨年以降、すさまじい勢いで物価上昇が続いていることを考えれば、こんな回答は絶対に認められるものではない! 動労千葉は今後も、CTSに対して抜本的な賃金・労働条件の改善を求めて徹底的に闘いぬく。CTSで働くすべての仲間は動労千葉に加入し、ともに闘おう。

これでは実質、大幅賃下げと同じだ!」

動労千葉は回答翌日の4月6日、春闘第2波の闘いとしてCTS本社抗議行動を行った。

基調報告で渡辺書記長は「ウクライナ戦争、原油高、物価高が労働者の生活を圧迫している。今春闘で大幅賃上げをしなければ、生活すらままならないところにきている。求められているのは特別支援一時金ではなく賃金の底上げだ。昨日の超低額回答は許せない。現場で働く者、とくに若い社員が将来展望を見いだせる会社にするためには、闘う労働組合の復権が必要だ」と訴えた。

交渉報告を北村執行委員が行い、「これでは実質、大幅賃下げと同じだ!」とCTSの回答を徹底弾劾。さらに「『会社の体力がない』などと言いながら、上級管理者だけは好き放題に65歳以降も雇用延長。約800人のCTSに100人も管理者が必要なのか。そのほとんどはJRからの天下りだ。現場を食い物にするCTSの腐りきったあり方を打ち破る闘いをおこそう」と呼びかけた。

さらに参加した幕張支部、津田沼支部、木更津支部、千葉機関区支部の現場組合員がマイクを取り「言葉を失うような低額回答だ。組織拡大で勝負する」「会社のやることに怒りしかない」「本社を削れば現場の賃金は上げられるはずだ」と口々にCTSの許しがたい姿勢を弾劾した。

現場にかけつけた動労千葉を支援する会の山本事務局長からの熱い連帯アピールを受け、最後に関委員長がまとめを提起し、「CTSは増収増益にも関わらずこの超低額回答だ。断じて許すことができない。動労千葉は『官製春闘ではなく、労働組合の力で賃上げを勝ち取ろう』と訴えてきた。職場で闘い、組織拡大で過半数をかちとり、その力で大幅賃上げをかちとろう」と呼びかけた。

渡辺書記長の音頭でCTSにシュプレヒコールを叩きつけ、抗議行動を締めくくった。

 

2023年4月7日金曜日

日刊動労千葉 第9257号

「非正規職撤廃」は、全世界の労働者の課題
解雇撤回へ、韓国から遠征闘争団来日!

9257
株主総会会場の東京會舘前


チャホノ支会長ら3人の遠征闘争団の仲間が来日


 3・30AGC株主総会闘争
3月30日、コロナ禍で日本の支援共闘のみで闘われていたAGC株主総会闘争に、韓国から3人の遠征闘争団の仲間が来日しました。夕方は「違法派遣糾弾!AGCは正規雇用せよ!3・30旭支会支援共闘集会」が亀戸・カメリアで開催されました。つづく31日には、AGC本社抗議申入れ行動を行い、AGCは担当者不在として今回も対応を拒否、抗議行動を展開しました。その後、遠征闘争団は関西へ移動し、AGCの尼崎・関西工場で宣伝行動を行い、関西の支援共闘の仲間と交流を深めました。

韓国ユン政権は労組弾圧やめろ!
韓国民主労総・旭非正規職支会の解雇撤回・職場復帰をかけた闘いは9年を迎えようとしています。AGC(旭硝子)の違法派遣(韓国では製造業への労働者派遣は違法)を断罪する闘いが前進し、地位確認訴訟1審2審、違法解雇の損害賠償裁判、派遣法違反刑事1審で組合の勝利判決が続き、最高裁での勝利判決が出て、組合員が正社員として職場復帰を果たす日は近いと思われていました。
ところが2月17日、韓国テグ高裁は派遣法違反の刑事裁判で被告のAGC韓国に逆転無罪判決を出して衝撃が広がりました。1審では当時のAGC韓国社長に対して懲役6か月、AGC韓国に対しても罰金刑、雇用主の請負会社にも有罪判決だったのです。韓国における長年にわたる違法派遣をめぐる判断基準をくつがえす乱暴な判決に韓国で怒りと弾劾が強まっています。
「民主労総を北朝鮮のスパイ」とでっちあげ弾圧を強行するなど、ユン・ソンニョル政権の労働組合敵視政治が進行しているからです。そして、米バイデン政権が、本来中国の国内問題である「台湾問題」に介入して、「世界秩序(米主導の)への挑戦」だとして、習近平政権打倒の全面戦争を射程にいれた政治を始めていること、日本も韓国もそれと一体化する道を進み、関生弾圧・JRにおける「労組なき会社」、民主労総弾圧と労働組合を敵視しているからです。
・・・・・・・・・
「非正規職撤廃」は、新自由主義の攻撃の中で全世界の労働者の共通のスローガンとなっています。動労千葉の外注化阻止闘争の核心でもあります。労働者の国境をこえた団結で戦争に反対し、労働者がまともに生きている社会を建設するために、韓国の労働者と団結して勝利しよう。

 

千葉労組交流センター定期総会


4月2日、DC会館において千葉労働組合交流センターの第34回定期総会が開催されました。
①職場に階級的労働運動を実践・復権する闘い。➁交流センターの組織強化の取り組み。③労働組合再生へ11・19日比谷野音の大結集で示そう。新・3労組アピールを全力で推進しようと、議論が交わされました。その後、ちば合同労組との職場交流会に合流しました。
職場に労働運動を!千葉交流センターは、職場・産別をこえて経験を共有し、何か事あれば「よってたかって」闘いを支援し、千葉県における労働運動を甦らせる中心となっていきす。

 

2023年4月6日木曜日

外注化阻止ニュース 第626号


職場アンケート 8割以上「生活費が不足」
CTSと団体交渉/大幅賃上げは待ったなし

 動労千葉は3月29日、CTSと4月以降の新賃金をめぐる団体交渉を行いました。
 会社が示した22年度の決算概要では、増収増益(4300万円の営業黒字、対前年比121%)の見通しでした。
 営業収益は、昨年に続いてJR東日本がCTSに対する業務委託費(清掃+運転)を年間9千万円も減額(清掃5千万円、運転4千万円)し収入が大きく減り、他方で、コインロッカー収入が大幅に回復したことで、トータルでは増収となっています。
 他方で支出は、人件費の大幅削減(4900万円減)が明らかになりました。21年度の人件費が1億1800万円減、この2年で約1億7千万円の人件費の削減です。

JR東はコスト削減をやめろ

 団体交渉の中でCTSは、コロナを理由に「5年間で10%のコスト削減」の目標がJR東日本から示されており、それは今後も継続する見通しであると回答しました。
 JR東日本のコスト削減の命令が、人件費削減=要員削減として現場に労働強化を押し付けているのです。21年度は、CTS全体で社員約30人の減少、昨年度も約30人の減少となっています。退職しても新たな要員は補充されず、一人ひとりの負担は確実に増えています。

現場から声を上げ大幅賃上げを

 この3年間、社員はベースアップなし、契約・パート社員もわずか時給10円増。他方で物価は大きく上昇し、賃上げは切実な問題です。
 組合からは、「職場アンケートでは8割が生活費の不足を訴えている。賃上げ希望額の平均は約4万円だ。水光熱費・食品をはじめとする諸物価の高騰で年間の支出増は10万円を超えている。春以降の電気代の再値上げも迫る中、基本賃金の大幅な引き上げが求められている。特別支援一時金(3万円)の支給にとどめることなく基本賃金の大幅なベースアップを決断すべき時だ」と訴えました。
 さらに、「消費者物価指数は昨年比でプラス4・1%。4%の賃上げでようやく現状維持だ。ここで賃金を上げなければ、実質的な賃下げだ」と大幅なベアの実施を強く迫りました。


現場から声を上げ、今年こそ大幅賃上げをかちとろう。

ニュースへのリンク


2023年4月5日水曜日

日刊動労千葉 第9256号

田中動労総連合委員長・中村副委員長が証言 4・14第13回行政訴訟に大結集を!


国鉄1047名解雇撤回!JR復帰!団交開催!行政訴訟

日時:4月14日(金)13時半~
場所:東京地裁527号法廷
※13時東京地裁前集合、裁判終了後に報告会

4月14日、国鉄1047名解雇撤回・JR復帰・団交開催を求める行政訴訟の第13回裁判が開かれる。今回の裁判では、田中動労
総連合委員長・中村副委員長が証言にたつ。裁判闘争への大結集をかちとろう。

真実を隠ぺいするな!

われわれの闘いは、分割・民営化の国家的不当労働行為の真実をすべて暴いた。これに対し、JR・中労委は「87年4月の解雇から1年を過ぎた」という一点で真実から逃げようとしている。

だが、不採用基準が不当労働行為であることは最高裁で確定した。JRには雇用する義務がある。それを一貫して拒否し続けている以上、不当労働行為は継続しているのだ。

しかも、JRは不採用基準を策定し、名簿から排除していく過程を詳細に承知していながら、意図的に隠蔽し続けてきた。明らかになれば国家的不当労働行為の真実も、JRに採用義務があることもすべて明らかになるからだ。こんな悪質な形で真実を隠しておいて「もう時効だ」など許さるはずがない!

井手・深澤を法廷に呼べ!

今回の裁判は、井手・深澤の証人尋問を認めさせる決戦でもある。裁判長は「原告の証言を聞いて採否を決める」としているからだ。

「原告側が証言したから他の証人は必要ない」という形で、井手・深澤の証言を行わないなど許されない。署名運動をさらに強化し、井手・深澤を引きずり出そう。裁判闘争への大結集で、証人尋問闘争をやり抜こう。

 

65歳以降雇用延長
3・27千葉県労委闘争

3月27日、65歳以降の雇用拒否・職場からの動労千葉排除をめぐる千葉県労委の調査が開催された。

今回の調査では労働委員会からJRに対して、「情報提供サービスについて、厚労省に提出している高年齢者雇用状況の報告書を提出すること」「管理者の再雇用制度に関する資料を提出すること」が要求された。

実際に情報提供サービスに登録されている雇用先は到底通えない場所ばかりだ。とても65歳以降の雇用確保の努力をしているとはいえない。

JRは「運用状況は知らない」といって実態を隠そうとしているが、厚労省に雇用状況を報告することは義務付けられている。「知らない」など通用しないということだ。

また、CTSに対しては22年3月8日の、南船橋事業所長が雇用延長されていることを組合が突きつけた団交のやり取りを明らかにするよう要求された。この場でもCTSは「管理者も同じ」と回答している。すでに南船橋事業所長の雇用を延長しているのにだ。

こうしたJR・CTSの不当な対応の実態を暴き、動労千葉排除の雇用拒否を粉砕しよう。職場闘争と一体で裁判・労働委員会闘争に勝利しよう。

裁判・労働委員会闘争に結集しよう!

〈次回日程〉
裁判:4月19日(水)11時~ 千葉地裁601号法廷
労働委員会:6月21日(水)11時 千葉県労働委員会
 

闘いなくして安全なし No.392


合理化と闘う労働組合が必要
ギリシャ・列車正面衝突事故
電子システム停止で20年以上手動で列車制御

 2月20日、ギリシャで旅客列車と貨物列車が正面衝突し、少なくとも57人が亡くなる大事故が発生しました。
 詳しい事故の原因は調査中です。報道では列車の遅れを取り戻すために駅長の指示によって旅客列車の進入路線が変更されたと言われています。

事故に対してストや抗議行動

 ギリシャでは数十年にわたる鉄道のずさんな管理や整備不良、老朽化といった問題が指摘されていました。当初、ギリシャ政府はこうした問題を「過去の政権の責任」と責任を逃れようとしました。事故も「人為的ミスが原因」として、駅長に全責任があるという立場でした。
 しかし、その後の労働組合のストライキをはじめとした闘いや、激しい抗議行動によって政府の責任を認めざるをえなくなっています。

民営化・コスト削減優先の結果

 鉄道の労働組合からは、「2000年以降、電子安全装置が作動しておらず、列車制御は今も手動で行われている」「人員不足も深刻」などの問題が指摘されています。
 ギリシャでも、一度は鉄道の安全システムの導入が進められました。しかし、89年の金融危機以降に滞るようになります。国営だった鉄道運行は民営化され、17年にイタリアの鉄道会社グループの「ヘレニック・トレイン」社に完全譲渡されました。合理化と利益優先の中で安全が軽視され、「信号もまともに動いていない」状況で時速200㌔もの高速で列車が運行され続けたのです。

闘いなくして安全なし

 会社は合理化を進める際、必ず「安全は守った上で」と語ります。かつて業務融合化を進めたJR西日本や北海道もそうでした。
 しかし、効率化優先による安全軽視や技術継承解体が進み、福知山線脱線事故(尼崎事故)や保線データ偽造などに行き着きました。
 鉄道の安全を守るためにも、職場に闘う労働組合が必要です。職場から統括センター・「その他時間」・業務融合化、ジョブローテーションに反対の声をあげよう。

ニュースへのリンク

 

2023年4月2日日曜日

日刊動労千葉 第9255号

3/29CTS新賃金団体交渉
職場アンケート8割以上が「生活費が 不足」
―大幅賃上げは待ったなしだ!


23春闘勝利!4・6CTS本社前行動に集まろう!
日時:4月6日(木)18時~  場所:CTS本社前にて

動労千葉は3月29日、CTSと4月以降の新賃金をめぐる団体交渉を行った。

今年度も増収増益

会社が示した2022年度の決算概要では、増収増益(4300万円の営業黒字、対前年比121%)の見通しであることが明らかとなった。

営業収益では、JR東日本が昨年に続きCTSに対する業務委託費(清掃+運転)を1年間で9千万円も減額(清掃5千万円、運転4千万円)していたこと、他方でコロナ禍の影響が落ち着いたことでコインロッカー収入が大幅に回復したことでトータルで増収となっている。

他方支出では、人件費が大幅に削減(4900万円減)していることが明らかになった。2021年度は人件費が1億1800万円の減であり、2年間で約1億7千万円もの人件費が削減されたことになる。

JR東日本はコスト削減攻撃をやめろ!

団交の中でCTSは、コロナ禍を口実に「5年間で10%のコスト削減」目標がJR東日本から示されており、それは今後も継続する見通しであると回答した。

結局それは、人件費削減=要員削減として現場に労働強化を押し付けるものとなっている。実際に2021年度は、CTS全体で社員数が約30人の減少、今年度も約30人の減少となっている。職場の仲間が退職しても、ほとんど要員は補充されず、一人ひとりの負担は確実に増えている。JR東日本によるグループ会社への矛盾の押し付け、下請けいじめそのものだ。

現場から声を上げ、大幅賃上げをかちとろう!

CTSは団交で「今後も業務量の減少が予想され、またコインロッカー収入の見通しも不透明だ」などと述べ、賃上げに慎重な姿勢を示したが、冗談ではない!

この3年間、社員はベースアップなし!  契約・パート社員は、最低賃金が大きく引き上げられたのに一年間で時給引き上げはたった10円だ。この1年、物価はとてつもない高騰を続けており、そもそもぎりぎりの生活を続けてきたCTS社員にとっては死活のかかった春闘となっている。

組合からは、「職場アンケートでは、生活費が『ときどき不足』『いつも不足』を合わせて81・1%が生活費の不足を訴えている。賃上げ希望額の平均は約4万円だ。水光熱費・食品をはじめとする諸物価の高騰で、年間の支出増は10万円を超えている。春以降の電気代の再値上げも迫る中、待ったなしに基本賃金の大幅な引き上げが求められている。特別支援一時金(3万円)の支給にとどめることなく基本賃金の大幅なベースアップを決断すべき時だ」と訴えた。

さらに、「消費者物価指数は、昨年比で+4・1%と言われている(1月)。4%の賃上げを行って、やっと実質的には現状維持だ。ここで賃金を上げなければ、実質的な賃下げだ」と大幅なベアの実施を強く迫った。

3月31日には、決算概要の提示をふまえて再度の申し入れを行った。

すべての仲間は4月6日18時から、CTS本社前行動に集まろう。

現場から声を上げ、今年こそ、なんとしても大幅賃上げをかちとろう!

 

2023年3月30日木曜日

日刊動労千葉 第9254号

久留里線の廃線化を許さない!
久留里線と地域を守る会を結成!



久留里線の廃線に反対する署名ー5000筆を突破


久留里線と地域を守る会の結成総会で役員に選出されたみなさん(3月26日・上総公民館)

3月26日、久留里駅前の上総公民館において、「久留里線と地域を守る会」の結成総会が開催され、久留里線沿線の住民をはじめ内房線と地域を守る会、外房線と地域を守る会、木更津支部組合員や内房地域のOBなど80名が参加し、地域にとって不可欠の公共交通機関である久留里線の廃線化を許さず、地域の活性化に向けて活動を行うことを確認するなど、JRと国が一体で進めるローカル線廃線攻撃に対する地域からの反撃の第一歩をしるした。」

「久留里線を守りたい」との強い声を受けて活動スタート!

結成総会ははじめに、災害により10年以上も不通になっていた只見線の復旧に向けた地域の人たちの強い思いや活動などを記したDVDの上映が行われ、この中で「鉄道が廃止されて栄えた町はない!」との言葉が象徴的であった。

結成準備会を代表してあいさつにたった三浦久吉さんは、「内房線・外房線の会の皆さんなどに助言をいただきながら今日の結成にいたることができた。JRは『久留里線は赤字だ。100万円稼ぐのに2億8千万円の経費がかかる』と言っている。しかし久留里~亀山間は5時間以上も列車がなく利用したくてもできない状況をJRがつくっている。一方、地元ではボランティアで駅舎清掃などを30年以上もやってきた。それを赤字だから廃線と言われても受け入れられない。

12月4日の上総地域集会で『久留里線を守りたい』との強い意見を受けて地元を中心に呼びかけ人を募って『久留里線の廃線に反対する署名』の取り組みを開始し、現在、5000筆以上が集まっている。結成総会後、JR千葉支社に提出したい。鉄道と地域を守る運動として活動していきたいので協力をお願いします」と力強く訴えた。

議事に入り、経過報告、規約制定、23年度活動方針案、23年度予算案、23年度の役員が提案され、質疑応答の後、参加者全体の拍手で採択された。

最後に、「久留里線の一部を切り取り、営業収益を理由に廃線化を進めることは許されません。結成総会を出発点として、廃線反対の署名運動をはじめ様々な活動を推進し、JRはもとより沿線の各自治体や国交省、千葉県などに対して積極的に要請活動を行っていきます」との結成アピールを全体で採択し、久留里線と地域を守る会結成総会は成功裡に終了した。

 

 

外注化阻止ニュース 第625号


「久留里線と地域を守る会」結成
80人参加で盛況に
すでに5千筆超の廃線反対署名

80人の参加で「守る会」結成

 3月26日、「久留里線と地域を守る会」の結成総会が開催され、沿線住民など80人が参加しました。その場で入会する住民も多く、熱気あふれる総会となりました。
 この1か月、廃線反対の署名運動も取り組まれてきました。呼びかけたのは、木更津・君津・袖ヶ浦3市の住民25人で、すでに5千筆超の署名が集まっていることが報告されました。沿線住民にとって廃線化がいかに切実な問題であるかが示されています。
 JR千葉支社は3月9日、「久留里線のあり方について県と沿線の君津市に協議を申し入れた」と発表しました。「JR東日本が不採算を理由にバス転換に向けて動き出すのは初めて」と報じられ、特に久留里~上総亀山駅間が「収支率最悪」と焦点にされています。

地域住民や労働者を軽んじるな

 赤字だと宣伝されていますが、この区間では昼間の時間帯は5時間以上も列車が走りません。久留里駅を除く3駅(上総亀山駅、上総松丘駅、平山駅)は無人駅です。駅舎やトイレの掃除、周辺の草取りなどは近隣住民が行っています。
 JRが路線の一部を切り取って「乗客数が減少」「大変な赤字」と宣伝して鉄道をなくすことに対して、総会では「私たちにはどうしても納得できません」と訴えられました。


 地域の生活を軽視する会社の姿勢は、職場において鉄道業務と労働者を軽んじるあり方と同じです。地域住民と共に大合理化と廃線化に反対の声を上げよう。

ニュースへのリンク

2023年3月29日水曜日

日刊動労千葉 第9253号

農地強奪の強制執行に怒り!
3・26芝山現地闘争


3月26日、三里塚芝山連合空港反対同盟の主催で、「成田空港機能強化粉砕!騒音拡大許すな!」を掲げた芝山現地集会が、芝山文化センターで行われた。

集会の冒頭、3月10日に急逝された反対同盟顧問弁護団事務局長の葉山岳夫さんに、全員で黙祷をささげた。
東峰の萩原富夫さんは、「体を張って実力で闘う三里塚の姿勢を日本と世界に示した。騒音訴訟に立ち上がる住民と協力し、反対同盟は『空港絶対反対』で闘う。成田の軍事空港化を許さない」と、反対同盟の鮮明な方針を提起した。

闘魂ますます盛んなり!

強制執行と闘い抜いた市東孝雄さんは「農地がなくなることは命を取られるのと同じ。でもまだ畑はある。これからも耕し続けます。闘魂ますます盛んなり! みなさん、明るく闘っていきましょう」と元気に発言し、大きな拍手が送られた。

車の両輪として

連帯あいさつで関道利委員長は「農地強奪を強行した政府、空港会社には何の正義性もない。戦争に向けた攻撃そのものだ。動労千葉は反対同盟と車の両輪としてともに闘いぬく」と決意を表明。集会には、芝山現地の住民も参加し、空港機能強化、騒音拡大への怒りを表明した。
雨の中、集まった330人の仲間が芝山町中心部をデモ行進し、周辺住民にアピールした。

 

ブラジル・コンルータスの仲間が本部訪問

3月24日、長らく連帯関係を重ねてきた来日中のブラジル・コンルータス(全国闘争連盟)の仲間が、DC会館を訪問。関委員長、田中顧問らと、公的部門の民営化攻撃、世界を覆う戦争情勢などについて懇談を行った。

 

闘いなくして安全なし No.391


3・27結成総会
「久留里線と地域を守る会」
5千筆こえる廃線反対署名

80人の参加で「守る会」結成

 3月26日、「久留里線と地域を守る会」の結成総会が沿線住民の呼びかけで開催され、80人が参加しました。その場で入会する地域住民も多く、熱気あふれる総会となりました。
 総会に先立ち1月から廃線反対の署名運動も取り組まれてきました。呼びかけたのは、木更津・君津・袖ヶ浦の3市の沿線住民25名で、総会時にはすでに5千筆を越えて集まっていることも報告されました。沿線住民にとって廃線化がいかに切実な問題であるかが示されています。
 3月9日、JR千葉支社は、「久留里線のあり方について県と沿線の君津市に協議を申し入れた」と発表しました。「JR東日本が不採算を理由にバス転換に向けて動き出すのは初めて」と報じられ、とくに久留里~上総亀山駅間が「収支率最悪」として焦点にされています。

地域住民・現場労働者を軽んじるな


 「赤字だ」と宣伝されていますが、この区間では日中帯に5時間以上も列車が走らない時間があります。久留里駅を除く3駅(上総亀山駅、上総松丘駅、平山駅)は無人駅です。その駅舎やトイレの掃除、周辺の草取りなどは近隣住民が行っています。
 JRが路線の一部を切り取って「乗客数が減少したから」「大変な赤字だから」と宣伝して鉄道をなくすことに対して、総会では「私たちにはどうしても納得できません」と訴えられています。
 地域住民の生活を軽視する会社の姿勢は、業務融合化・「その他時間」・ジョブローテーション等で現場労働者や鉄道業務を軽んじるあり方と同じです。地域住民とともに業務融合化・廃線化・ワンマン化反対の声を上げよう。

ニュースへのリンク


2023年3月26日日曜日

日刊動労千葉 第9252号

追悼 葉山岳夫 動労千葉顧問弁護団長


3月10日、動労千葉顧問弁護団長として永年にわたり私たちの闘いを支えて下さった葉山岳夫先生が急逝されました。謹んで哀悼の意を表し、心からご冥福をお祈りいたします。本当にお世話になりました。
葉山先生が弁護団として動労千葉の闘いに参加して下さったのは、船橋事故(1972年)闘争以来のことです。それから実に半世紀以上にわたり多大なるご指導、ご支援をいただきました。先生の姿は、裁判や労働委員会だけでなく、あらゆる闘いの現場にいつも共にありました。それは、単に組合と顧問弁護士という関係をこえたものであったように思います。本当にありがとうごさいました。
つねに誠実・実直で、どんな困難なときも真っすぐぶれることのない葉山先生の姿勢は私たちにいつも勇気や安心感を与えてくれました。動労千葉の組合員はそんな葉山先生が大好きでした。
共に闘いぬいた半世紀の歩みの中でも、最大の歴史的な裁判闘争となったのは、国鉄分割・民営化攻撃をめぐる公労法と採用差別による二つの解雇撤回闘争でした。
公労法による28名の解雇事件は、1996年に全員の解雇を撤回する形で勝利的和解をかちとり、国鉄1047名解雇撤回闘争では、様々な紆余曲折や、動労千葉以外の争議団が闘いの旗を降ろしてしまう困難な状況の中で、30年にわたる闘いを経て、ついに「不採用基準」そのものが不当労働行為であったことを最高裁に認めさせ、一からやり直した労働委員会闘争も、ついに証人採用をかちとって、『歴史的勝利まであと一歩』という段階でした。
その長い長い闘いの全過程をけん引して下さったのが葉山先生でした。この地平は、葉山先生の献身的な努力なしには絶対にかちとることができませんでした。
いよいよ国鉄分割・民営化攻撃の闇の部分を全部暴き出すぞという時に、葉山先生もどれほど無念な思いでいることか、それを考えると本当に残念でなりません。
2月21日に動労千葉の弁護団総会があったのですが、葉山先生は「千葉に行くんだ」と言って病院をぬけだそうとしていました。病床にありながらそこまで私たちの闘いに心を寄せて下さっていたのです。
葉山先生にいただいたご恩、そしてその熱い思いは絶対に忘れません。国鉄1047名解雇撤回闘争にも絶対勝利します。
戦争が世界をのみ込もうとしている情勢です。怒りの声は社会の隅々に積みあがり沸騰しようとしています。この時代に葉山先生だったら何と言ったのか。嵐に向かって高く高くさかまいて飛ぶときだと言ったに違いありません。
動労千葉は、葉山先生が人生をかけておしえて下さったことを胸に闘い続けます。これからも私たちの闘いを見守っていて下さい。

 

3・11反原発福島行動23

 

 原発事故から12年を迎えた3・11反原発福島行動23は、福島市青少年会館での集会と福島駅までの市内デモが全国から550名の結集で行わた。軍事費2倍化と共に原発政策を大転換させ、放射能汚染水の海洋放出を強行しようとする岸田政権、そして岸田の福島訪問に対する激しい怒りをたたきつけた。
集会では動労千葉から関委員長が登壇し、3月春闘をストライキで闘うことを宣言した。

 

会報・国鉄闘争全国運動 第154号


ニュースへのリンク

2023年3月25日土曜日

動労千葉を支援する会ニュース 379号


ニュースへのリンク

外注化阻止ニュース 第624号



ダイ改阻止!統括センター化・「その他時間」撤回!
構内要員削減・首都圏本部化阻止!

動労千葉が春闘ストライキ

 動労千葉は3月18~19日、ストライキを行いました。18日に開催した動労千葉のストライキ集会での発言の一部を紹介します。

◉津田沼支部
 1日勤減で午後の洗浄線の入れ替えがなくなった。仕業をやりながら構内運転もやらせる。労働強化で、危険な作業だ。
 清掃の作業分担にも影響が出ている。コロナ禍で消毒作業員が1人ついていたが、1人減になった。午後に洗いがないから3人で午前中の7本の消毒。作業の労働強化だ。

◉千葉転支部
 2年前はワンマン拡大、昨年は職名廃止・融合化や強制的な駅への配転もありストに入った。「その他時間」は乗務業務に関係ない委員会活動や小集団活動、消毒や駅の券売機前で案内をやらせる話もある。乗務前に負担をかけるのは事故のもとで、安全上問題。

◉幕張支部
 首都圏本部化で何が突きつけられるか分からない状況だ。自分たちの危機感、現場の危機感を拾い上げて、組織拡大につなげたい。支部一丸となってスト貫徹していきたい。

◉木更津支部

 久留里線が廃線化の突破口にされようとしている。廃線反対の署名は5千筆を越えて集まっている。地域の運動とともに廃線反対を訴えて行動していく。
 木更津統括センター設置で現場は休勤ありきの状態。ジョブで次々に強制配転され、病気になり休む人も出ている。

◉佐倉支部
 佐倉運輸区では鹿島神宮での折り返し時に車内清掃が組み込まれている。粉砕するために、これからも頑張っていく。

ニュースへのリンク

2023年3月24日金曜日

日刊動労千葉 第9251号

春闘第2波  CTS本社行動に決起を!


 春闘第一波の3・18ー19ストライキ、3・17貨物団結集会に続き、第2波のCTS春闘に決起しよう。4・6CTS本社行動に総力で結集しよう。

▽行動方針△
 春闘第2波CTS本社行動
4月6日(木)18時  CTS本社前(千葉駅西口すぐ)

 

3年連続ベアゼロ!
生きていける賃金を!

CTSでは2020年以降、3年連続ベアセロ(定昇のみ)が続いています。会社は「経営体力がない」「将来展望が見通せない」などと言を左右にしていますが、CTSが赤字になったことなど一度たりともありません。

〈時給1500円はギリギリの要求〉
CTS春闘要求の概要は以下の通りです。①基準内賃金4万円の引き上げ、②契約社員・パート社員は一律、時給1500円に、③全社員に住宅手当支給を、④希望者全員を正社員に、⑤本人希望に沿って70歳までの雇用をJRからのエルダー出向者も同様の扱いに、⑥年間休日をJRと同様の114日に、等々です。
時給1500円でも月額換算で約24万円。手取りは20万円に届きません。昨年来のすさまじい物価上昇の中では本当にギリギリの要求です。


 

大手で「満額回答」「組合要求を超える回答」などのニュースが相次いでいます。これまでも出す気があれば出せたのです。株主還元や内部留保ばかりため込み、低賃金を強制してきたに過ぎません。これは同時に、御用組合が組合員の生活をかえりみず、会社に忖度(そんたく)要求をし続けてきた結果です。本当に怒りにたえません。
今春闘こそ、自ら声を上げ、闘って、なんとしても大幅賃上げを勝ち取らなければなりません。

「経営体力がない」と言いながら
管理者ポスト2倍に

 JRとCTSの経営側は、都合のいいときだけ「グループ会社一体となった業務運営」などと綺麗事を言っていますが、正社員ですらJRとCTSの賃金・労働条件の格差は歴然としています。運転部門の業務外注化(CTSへの業務委託)が、低賃金化によるコスト削減、権利破壊だったことは明らかです。

 他方、管理者ポストは外注化で、JRとCTS合わせて2倍になりました。わずか約800人(出向者含む)のCTSに100人もの管理者がなんで必要なんですか??

グループ会社を食い物にするな!

しかも8割以上がJR天下りです。こんなおかしな会社があるか! いったい、あんたらはいくらもらってんだ。現場で汗を流す現場社員の上にふんぞり返り、3倍、4倍(それ以上?!)の賃金をむさぼっているのです。「経営体力がない」など聞いてあきれます。
しかも、一般エルダーの雇用延長は拒否しておきながら、仲間内の上級管理者だけは、やりたい放題の雇用延長をしています。この会社は本当に腐り切っています。
現場を回しているのは、本社でも管理者でもなく俺たちだ! CTSは生きていける賃金を出せ!

組織拡大の突破口を!

「効率化しろ」「利益を上げろ」の掛け声のもと、JRーグループ会社を貫く組織大再編が進んでいます。この中で、安全は投げ捨てられ、鉄道150年の中で築き上げて来たものが根本から解体されようとしています。その矛盾のしわ寄せを最も受けるのが、CTSを始めとするグループ会社の労働者です。
今ほどJRに、そして全グループ会社に闘う労働組合が必要なときはありません。あらゆる形で職場討議を広げ、今春闘を闘う中から組織拡大の突破口を切り開こう。

 

闘いなくして安全なし No.390


3・18~19 スト貫徹!
23春闘勝利!3月ダイ改阻止!
統括センター化・「その他時間」撤回!

 動労千葉は3月18~19日、23春闘勝利・3月ダイ改阻止に向けたストを闘いました。18日に開催した動労千葉総決起集会での発言の一部を紹介します。

○千葉転支部
 2年前はワンマン拡大、昨年は職名廃止・融合化や強制的な駅への配転もありストに入った。統括センター化では、乗務員から駅に転勤ではなく担務変更で行われる。
 「その他時間」は乗務業務に関係ない委員会活動や小集団活動、消毒や駅の券売機前で案内をやらせるという話もある。
 エルダーに対しては労働契約の関係でやらないといっているが、問題はそこではない。乗務員に乗務以外の仕事を1時間、業務指示してくる。それを簡単に提案してきた。乗務の前に負担をかけるというのは、長く運転士をやってきた者とすれば、事故の元だし安全上問題であり反対だ。

○木更津支部
 JR千葉支社は3月8日に、久留里線のバス転換に向けて千葉県と君津市に協議を申し入れた。JR東が赤字を理由に廃線に動き出すのは初めてだ。久留里線が全面的な廃線化攻撃の突破口にされようとしている。廃線反対の署名は5千筆を越えて集まっている。地域の運動とともに廃線反対を訴えて行動していく。
 木更津統括センター設置で現場は休勤ありきの状態だ。ジョブで次々に強制配転され、病気になり休む人も出ている。ストを貫徹し、組織拡大に向けて頑張っていきたい。

○佐倉支部
 佐倉運輸区では鹿島神宮での折り
返し時に車内清掃が組み込まれている。粉砕するために、これからも頑張っていく。

ニュースへのリンク

2023年3月21日火曜日

日刊動労千葉 第9250号

3・18~19スト貫徹!


23春闘勝利!3月ダイ改阻止!
統括センター化・「その他時間」撤回!
構内要員削減・首都圏本部化阻止!

動労千葉は3月18~19日、23春闘勝利・3月ダイ改阻止に向けたストを貫徹した。18日には動労千葉総決起集会を開催し、各支部組合員、OB、支援の仲間が結集した。集会冒頭、動労千葉弁護団長の葉山岳夫弁護士の逝去に際して黙祷を行った。

闘う労働組合を再生させよう

3/18スト当日、幕張車両センター前と千葉運輸区前での街宣を行った。


主催者挨拶にたった関委員長は今回のストについて、3月ダイ改・業務融合化等、鉄道の歴史を覆す攻撃に対する反撃であると同時に、戦時下において闘う労働運動を再生させる闘いとしての意義を訴えた。

春闘をめぐって、あたかも岸田や財界が賃上げをしているかのように宣伝されている。「労働組合の闘いで賃上げをかちとる」というあり方も、考え方も一掃しようという攻撃だ。だが、連合は政府・財界と一体化するばかりだ。

他方で、連合という存在によって労働組合や団結して闘うことに希望を見いだせず、抑え込まれてきた労働者の怒りの爆発も始まっている。

関委員長はこういった戦時下における情勢でストにたちあがった意義の大きさを明らかにした。そして、「賃上げや労働条件をかちとるのも、戦争を止めるのも、労働者の団結した闘いの力だ」と語り、階級的労働運動の再生に向けた闘いを提起した。

組織拡大に向けては、「会社への最大の反撃は動労千葉の組織拡大だ。職場の意識も間違いなく動いている。ストを貫徹し、組織拡大実現へ闘おう」と訴えた。

連帯の挨拶として、三里塚反対同盟、動労千葉を支援する会、久留里線と地域を守る会、葛飾労組連、社民党江戸川総支部、動労総連合の仲間から発言を頂いた。

職場からストで反撃にたつ

3/18スト当日、幕張車両センター前と千葉運輸区前での街宣を行った。


今回の闘争の課題について提起した渡辺書記長は統括センター化、「その他時間」設定、折り返し時の清掃業務などについて、「乗務員に対する攻撃だけでなく、CTSにおける業務削減攻撃と一体の攻撃だ」「CTSプロパー社員のことなんてお構いなしということだ」と語った。また、CTSが65歳以降の雇用について、管理者だけは影で6名も雇用延長していることに怒りを叩きつけた。業務融合化、外注化の撤回、65歳以降の雇用延長に向けた闘いを訴えた。

その上で、「『今だけ、金だけ、自分だけ』という考えを捨てることが大事だ。ここで闘わなければ会社は攻撃をさらに強めてくる。闘わずに許していたらどうなるのかを若い人たちに訴えていくストだ」「ダイ改・春闘の闘いを6、7月の組織大再編攻撃を見据えた第1波闘争として構えて闘う」と闘いの意義を提起した。

交渉報告の後、各支部からの決意をうけて関副委員長の閉会挨拶、関委員長の団結ガンバローで集会は締めくくられた。

 

2023年3月19日日曜日

日刊動労千葉 第9249号

JR貨物春闘超低額回答弾劾!


ベア定額700円+基本給の0.1%=平均1,000円
シニア社員、ベア定額1,000円

ものすごい賃下げだ!

3月17日、JR貨物は、2023年度の新賃金について、「定期昇給を実施すると共に、2023年7月1日現在(昇給前)の基本給に平均0・35%を乗じた額(平均1,000円)を加える」という回答を行った。動労総連合は、「組合要求とあまりにもかけ離れた回答であり、もちかえり検討する」とした。
2018年、18年連続のベアゼロから300円のベア実施。19年・20年が200円ずつ。21年がベアゼロ。22年は基本給×0・1%(平均300円)。今年が平均1000円! 5年で2000円も上がっていない。ウクライナ戦争による物価急騰で、ベア実施どころかものすごい賃下げだ!
日貨労は、「『額』と『率』の併用によるベースアップの実現、諸要求の前進を勝ち取ることができた」として妥結した。

23春闘勝利!
貨物団結集会を開催

 

回答指定日の17日、貨物団結集会を開催。平野書記長の司会進行で進められ、本部関委員長から「賃上げや労働条件を勝ち取るのも、戦争を止めるのも、労働者の団結した力、闘う春闘の旗をあげよう」と激が発せられた。
三本支部長は、「千葉機の問題点として、一時的な要員確保ではなく安定的な要員確保、シニア賃金の地域間格差解消等があります。貨物支部として、今回ストライキは配置しませんでしたが、この団結集会ではずみをつけ23春闘を勝利しましょう。JR東の仲間のストライキ配置の支援、県内の廃線阻止行動の支援など、千葉機関区支部としてがんばっていきたいと思います」とあいさつ。
佐藤貨物協議会議長から春闘交渉の報告とこれからの取り組みについて、本部北村執行委員から春闘第2波闘争となるCTS春闘について提起を受けた。
質疑応答・もちより議題の提起、樋口副支部長のまとめ・団結ガンバローで集会を締めくくった。千葉機の課題・問題解決の取り組みは「いまから・これから」である。怒りと誇りをもって、気を引き締めて闘い続けよう。

 

継続こそ力!
葛飾で31回目の春闘集会

 

3月15日、青戸平和公園において、「葛飾地区春闘 総決起集会」が40名の結集で開催されました。大企業労組では「満額回答」でも、中小企業や非正規職で働く労働者には賃上げがほとんどなく深刻です。連合はコトリとも声を上げない中、地域における春闘集会は非常に大切な取り組みとなっています。
国鉄闘争葛飾支援協から葛飾労組連へ、今年で31回目の開催です。まさに、「継続こそ力」! 東部地区の他の地区労の仲間、民間労組、水道、自治体、国鉄、教育、郵政、韓国サンケン弾圧支援、争議を闘う仲間がナショナルセンターの枠を越えて結集し、「春闘勝利!戦争反対!」のかけ声高く、元気よく集会とデモを貫徹しました。

23春闘勝利!3月ダイ改阻止!本日スト突入!

幕張車両センター前で朝の街宣行動

 

千葉運輸区前行動


 

スト貫徹!動労千葉総決起集会