2020年11月11日水曜日

外注化阻止ニュース 第504号



仕事増やすなら夜勤者も増やせ
夜間帯にも吊り革消毒!?
なしくずし労働強化やめろ!

 JR千葉鉄道サービス(CTS)は11月9日から夜間帯の作業でも吊り革消毒をやるよう各事業所に指示しています。しかし津田沼事業所では現在、夜勤作業はわずか5人です。人も増やさず平日では7本(70両)、約1万500個の吊り革消毒を追加すると言っているのです。以下、CTS津田沼事業所(クリーン)で働く組合員からの報告です。

CTS津田沼事業所の現状

 津田沼事業所では2016年9月に「簡易清掃の車両は大きなゴミや床汚れの目立つ所だけ清掃し、出区等運転に支障をきたさなければいい」と言って要員削減が強行されました。
 当時、現場で働いていた社員が本社異動となり、津田沼事業所の現状や過去の清掃体系などを聞かれ、その社員の言葉をもとに消毒作業などの労働強化が行われたと話す社員もいます。

作業が増えたら要員増は当たり前

 業務量が増えたなら要員を増やす、コロナ感染症で危険な仕事には危険手当、嘔吐や排便の処理には嘔吐手当を出すことが必要です。
 以前から、JRからは嘔吐物処理代が一か所500円払われていると言われています。しかし、実際に現場で処理している労働者には手当はなし。手当がないなら作業日誌に詳しく記入する必要もないのではないか。

つり革消毒で筋肉痛に

 突然、本社の幹部が津田沼事業所に10両編成のつり革消毒作業を行いにきた。彼らは「1両5分で終了したから10両で約50分掛かる」と試算した模様である。
 しかし、たった1編成だけ作業して何が分かると言うのだ。実際、現場では10月から平日に午前中に入区する13本すべての車両のつり革消毒作業が強行されている。1人で毎日9000個のつり革消毒を行っているのが現状だ。
 会社からはつり革消毒作業のマニュアルもなく、消毒の効果などの科学的根拠も示されない。

どんなに検討しても無理!

 そんな中で、11月9日から夜間の作業の中に平日27本中7本、休日19本中6本のつり革消毒作業を要員も増やさずに強行しようとしている。限られた時間の中で多くの作業を行えば傷害事故や触車事故が起きてもおかしくない。

深夜早朝手当も削減!?

 来年のダイ改で最終電車の繰り上げ行われます。深夜時間帯が4時間未満になれば深夜早朝手当が下がることも想定されます。肉体的・精神的にも無理がある。こんな理不尽なことを現場の労働者に強制する会社幹部の神経を疑います。

ニュースへのリンク